0から始まる新NISA

【0から始まる投資生活 #0】大学4年生からはじめる新NISA~将来とお金について考える~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ!こんにちは?ひのきです🌲

突然ですが、みなさんは真剣にお金について考えたことはありますか??

少子高齢化、物価上昇、低賃金労働、年金もらえる額少ない問題。

現代日本において将来に対する不安は、数えきれないほど存在します。

将来、自分の力で不自由ない生活を送るためにも、お金について考えてみましょう。

去年までお金のことも、投資のことも、ましてや新NISAなんて何にもしらないぼくだからこそ、みなさんと同じ目線に立って、新NISAについて紹介していきます。

この記事では、なぜ投資に興味を持ったのか、どんな行動をとったのかを以下の経験を交えながらお話していきます。

  • 分からないこと
  • 分かりづらかったこと
  • ネットや本の情報を鵜呑みにして成功したこと、ミスったこと

初心者で、しかも学生で、お金の知識0だったからこそ、自分の経験をもとに近所のおばあちゃんでも分かる!をモットーに分かりやすいを目指し伝えていきます!!

⌛この記事は2分ぐらいで読める内容だよ。

▽こんな人に読んでほしい▽

  • 投資に興味がある
  • 金銭的に将来に不安がある
  • お金の知識ゼロでーーーーーす!な人

なぜNISAを始めようと思ったのか

今までぼくにとって投資とは、

儲かるのはほんの一握りの人だけ。
リスクのほうが大きくて、めんどくさそうな謎の制度”

って認識でした。

読者の中には、

  • 「投資なんてお金に余裕がないと無理」
  • 「難しそうだし、ややこしそうだから…」

「投資をやっている」っていうワードだけでなんだか胡散臭いやつ。と思ってしまう方もいるのではないでしょうか?

ぼくも投資に対してネガティブな印象しかありませんでした。

そんな中、ぼくが大学でいつもどおり授業を受けていると、法律などを専門にしている先生がこんなことをつぶやき始めました。

*画像はイメージです

自分も当時、よく話が整理できていなかったので簡単に説明すると、

今の若者が年をとって年金をもらう頃には、国は支援してくれないから、

今のうちから投資して自分の老後資金を貯めておくんだぞ!

ってこと。

たしかに日本は少子高齢化社会

年金を貰う額が毎年どんどん減っているのはなんとなくニュースで知っているので、自分の中でこの説明は腑に落ちるところがありました。

そこで現在絶賛就職活動中ということもあり、真剣に将来について考えてみることに。

今後就職し、結婚や子育て、もしかしたら入院もあるかも
マイホームや車を買うかもしれないし、老後の心配も…

更に!

  • 現状でさえ高い高いと言われている税金
  • 見返りがないとされている年金
  • 年々上昇していく物価高、奨学金の返済

全てを考慮し、生涯安定した生活が送れる!と言い切れるか?

「…あれ、ムリじゃね??」

「一攫千金でも当てない限り将来お金に苦しむ生活が簡単に想像できるぞ…?」

いまからGoogleとか日本銀行のような超大手企業に勤め、生涯大きな怪我や病気なし、お金のことなんて考えなくても何とかなるほど人生がヌルゲーな訳はありません。

次第に不安がよぎり始め、変な焦りが生まれました。

  • 貯金と言えば、タンス貯金
  • 銀行はアルバイト代が振り込まれる&カードの引き落とし専用
  • 記帳なんて、半年に一回するかしないか

そんなひと昔前の時代に取り残されているようなぼくは、改めて自分の現状と将来に危機感を抱きはじめ、

今からでも将来、自分1人の力で安心して生活できるようお金を計画的に蓄えていこう!!

という意識が芽生えたのでした。

そして、投資の世界入門

思い立ったら即行動。

まず、とっかかりとして手を出したのが”新NISAのつみたて投資”

調べてみると、若いうちから始めるなら新NISAのつみたて一択!みたいな動画や本をたくさん見かけたので、まずやってみることにしました。

しかも新NISAは2024年1月から新制度として生まれ変わったばかりらしい…。

乗るしかねぇ、
このBig Waveに

若いうちから積み立てて、例えローリスク、ローリターンだったとしても、やらないよりは100倍まし!ですもんね!

そう思って投資の世界に足を踏み入れるのでした。

ロードマップ

まず、今回の新NISAをはじめていくにあたり、こんな感じで進めていきますよ!という方針を紹介します。

  1. まず、新NISAを自分で初めて見る
  2. その際に、つまづいたところや分かりづらかったことを初心者目線で解説
  3. 投資をするにあたりタメになった書籍、参考書を紹介
  4. 分かりやすさを追求した、投資用語辞典的なものをつくる

現段階では、???となることばかりだとは思いますが、「ふーん」程度に思っててもらえると嬉しいです。

どんな人に読んでほしいか

  • 新NISAをはじめよう!と思うけど、なにから手をだしていいのかわからない!
  • お金に対する知識はないけど、将来が不安になってきた…
  • 若いうちから老後に向けてお金を貯めておきたい!

そんなかたたちのために、分かりやすさと、不安を1コでも解消していくことを目標に今後どんどん記事を作成していきます!

私自身も初心者なので、もし「こういう風にしたほうがいいよ!」とか「ここ間違ってるよ!」

って部分がありましたら、投資大先輩である皆様にご教授いただけたら嬉しいです。

どうぞ、温かい目で見てやってください。

まとめ

これからどんどんサイトを大きくしていき、
「投資で困ったらひのきの木ブログを見ればなんとなく分かった気になれる!」

を目指し信頼されるブログにしていきますので、どうぞひのきの木ブログをよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA