0から始まる新NISA

【0から始まる投資生活#2】投資初心者三井住友カードをつくる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ!ひのきです🌲

新NISA開設までの道のりを紹介する”0から始まる投資生活シリーズ”第2回目。

今回のテーマは証券会社に合ったクレジットカードをつくろう!

たくさんの情報が溢れているせいで、返って頭がチンプンカンプンになっていませんか?

SBI証券で1番お特に使える三井住友カードを中心に、クレカの必要性から種類、投資以外の日常での使い心地について解説していきます

  • なんで投資にはクレカが必要と言われるの?
  • SBI証券でおすすめのクレカは?

実際にぼくが「これはどうなの?」と感じた疑問も交えながら、初心者ならではの疑問も一緒に紹介します。

それでは、早速行きましょう!

*本記事の新NISAは基本的につみたて投資枠のことを指しています

▽こんな人に読んでほしい▽

  • なんでカードが必要なの?
  • SBI証券でオススメのカードは?
  • 実際に使ってみてどう感じたか知りたい!

三井住友カードNLに申し込む

カードはなんで必要なの?

新NISAでつみたて投資を行うために必要な”お金を支払うため”に利用します。

口座から直接引き落としもできますが、クレカを利用するメリットは

  • クレカ決済によるポイントがたまる!
  • 設定すると毎月自動で入金してくれる

特に、毎回の決済で貯めるポイントが番のメリット!!

クレカによって還元率も異なっているので長期的に利用するなら、証券会社に合わせたお特なカードを使いましょう。

新NISAでも、いつも使ってるクレカを使いまわせばいいんじゃない?

それぞれの証券会社で使えるクレカは決まってるんだ
次の章で解説するよ

ぼくの疑問①

新NISAで使うクレカは
コンビニとか日常の買い物でも使っていいの?

A.  日常使いしてOK

分かりやすいので、SBI証券公式HPで紹介されている図で紹介します。

SBI証券公式HPより

図のように毎月の積立額の支払いは、クレカで支払ったほかの買い物の利用料金と一緒に、登録した口座から自動で引き落とされます

毎月3万円ずつ積立予定のぼくの場合、給与が振り込まれる口座に設定しました。

毎月の支払いは日常で使ったクレカ支払いの金額も含めて自動的に支払われているので振り込むのを忘れる心配もありません。

お得なカードを選ぼう!

ご自身で選んだ証券会社にあったクレカを選びましょう!

証券会社によって、クレカ積立できるカードは決まっています。

↓一例

〇SBI証券 : 三井住友カード(NL)

〇楽天証券 : 楽天カード

ぼくの疑問②

SBI証券で楽天カードは使えないの?

A. SBI証券で楽天カード、楽天証券で三井住友カードは使えません

これはぼくが実際に勘違いしていたことですが、SBI証券で楽天カードは利用不可。

「楽天カードを普段使いで利用しているから、SBI証券でも使おう!」としてもSBI証券で楽天カードのクレカ積立は対応していません。

楽天カードを使いたい場合は、楽天証券をつかう必要があります。

各証券会社では対応するクレカが決められているため、「クレカ積立がしたい!」という人は、自分の選んだ証券会社に合わせたカードをつくりましょう。

SBI証券おすすめ 三井住友カードNL

SBI証券で使えるクレカと、それぞれのポイント還元率についてです。

SBI証券クレカ積立対象クレカポイント還元率
三井住友カード0.5% ~ 5.0%
タカシマヤカード0.3% ~ 0.5%
TOKYU CARD025% ~ 3.0%
UCSカード0.5%
大丸松阪屋カード0.25% ~ 0.5%
オリコカード0.5%

三井住友カードにはいろんな種類があり一部をざっくりと解説すると以下のようになります。

  • 年会費無料→ 三井住友カードNL(いわゆる一般カード)
  • 条件達成で年会費延年無料→ 三井住友カードゴールドNL
  • SBI証券で最大5%の還元率→ 三井住友カードプラチナプリファード

中でも三井住友カードNLは上位カードである三井住友カードプラチナプリファードは、クレカ積立で最大5%の還元率を受け取ることができます

三井住友カードプラチナプリファードは類を見ないほどの高還元率でお特に利用できますが、年会費無料の一般カードよりも審査が厳しく、学生などで安定した収入が見込めないかたなどの場合、簡単に審査に通るとは言い難い…

三井住友カードNL 一般かゴールドか

新NISAを新たに始める場合、ほとんどの方が年会費無料で三井住友カードNLか三井住友ゴールドカードの選択で迷うかと思います。

毎月1~3万円のつみたて予定のぼくの場合で、ゴールドカードをお特に使えるかどうかの判断基準の1つである年間100万円利用にも満たないので三井住友カードNL(一般)を選びました。

特典、還元率、ゴ-ルドNLで年会費を無料にする方法など詳しくは↓の記事で解説しています。

三井水ともカードの利用ではVポイントが貯まり、普段の買い物やクレカの支払いに充てたり、ポイントをつかって投資を行うこともできます。

三井住友カードNLの申し込み手順は↓の記事で詳しく解説しています。

三井住友カードNLに申し込む

実際に使ってみて

三井住友カードは普段使いでも抜群の使いやすさとお得さを兼ね備えています。

特に対象店舗での7%のポイント還元お得すぎる!

SBI証券のつみたて自体は0.5%の還元率ですが、マクドナルドやコンビニなど対象店舗でのスマホタッチ決済で最大7%の還元を受けられます!

ぼくはよくマックにいくので、毎回の支払いはこの三井住友カードNLを利用、お得すぎるあまりついつい頼みすぎてしまうことも(笑)

コンビニやマックをよく利用する人にとっては最強のクレカと言えます

ぼくの疑問③

マクドナルドのモバイルオーダーも7%の対象?

A. モバイルオーダーは7%還元の対象外です

「せっかくスマホにクレカを登録したんだから、7%のポイント還元が受けられるマクドナルドで、便利なモバイルオーダーを利用したい!」

その気持ち、痛いほどよく分かります…。

実際に、ぼくもモバイルオーダーで7%還元の対象だと勘違いして何度か利用していました。

しかし、7%還元の対象の支払い方法は
スマホに登録した三井住友カードNLでタッチ決済

モバイルオーダーはタッチ決済ではないので対象外です!

次のステップ紹介

今回はSBI証券でお特に使えるクレカ、三井住友カードを紹介しました

次回は、ネット銀行について見ていきます!

1歩1歩確実に新NISAに向けて準備を進めていきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA